
9月18日(土)
おはようございます。ロビーにて8時に集合!! 今日は、公式予選。うーん、第三戦の時と同じ始まりだな・・・。今年二回目ということもあり、今回はそれ程緊張していない。前回と同じ学園都市にあるホテルに泊まり、そこから筑波サーキットへ。早速、トラックの荷物を下ろし、準備に取りかかる。
そうそう、言い忘れていたが今回のゼッ ケンは「916」である。ドゥカティファンなら、思わず「オォ」と言いたくなる筈だ!この数字の意味が分かるだろう。ドゥカティ916と言えば、ドゥカティの中で「R」のつくバイクで、とにかく格好いいのだ(ぉぃぉぃ)。排気量は残念ながら916ccではなく996ccではあるが、
916という数字はドゥカティには凄く意味がある。WSBでは、同じ車両で赤いドゥカティがおなじみではあるが、ファンデーションは黄色いドゥカティなのだ。
で、とりあえず予選の準備を進める。一応、雨のことも考えて、レインタイヤを台車に積んで持っていく。天気はドライ。薄曇りの天気ではあるが、今日はなんとか天気は持ちそうだ。空いている
PITに荷物をおき、予選に備える。
一回目の予選が始まった。タイムは0分59秒台ではあるが、 決して良いタイムではない。ワークス勢は軒並み0分58秒台を連発している。前日に色々とスプロケットの変更や、足廻りの変更などしたが良いモノが見つからなかったようだ。とりあえず、一
回目の予選は終わり、午後から2回目の予選へ..........頑張るしかないのだ。
そこへ前日に転んだ、元ファンデーションで現在はTEAM ITA&RC SUGOの浅井一朗選手が遊びに来た。 転んだ理由は、ディスク板にパットが張り
付いてしまったらしく、よりによってアクセルを全開にしたときにフロントがロックして転倒したらしい。当然ながらかなり痛そうだ(^^ゞ 名越さんに、首が曲がらないと嘆いていた・・・ |